インフォメーション
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(5)
- 2023-03(1)
- 2023-01(2)
- 2022-12(3)
- 2022-11(3)
- 2022-10(3)
- 2022-09(4)
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-05(3)
- 2022-04(1)
- 2022-02(1)
- 2021-12(2)
- 2021-11(1)
- 2021-08(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(5)
- 2020-11(2)
- 2020-10(3)
- 2020-09(4)
- 2020-08(3)
- 2020-07(4)
- 2020-06(2)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2020-01(6)
- 2019-12(3)
- 2019-11(5)
- 2019-10(4)
- 2019-09(4)
- 2019-08(5)
- 2019-07(2)
2022/12/31
2023新年アロマ香水レッスンのお知らせ

【2023新年special lesson】
*❄︎.精油でつくるアロマ香水レッスン.❄︎*
2023年新しい年のはじまりに
植物の恵みである精油で
新しい香りを自分で創って纏いませんか?
このアロマ香水レッスンでは
普段は触れることの少ない
希少な精油、高価な精油なども使用。
たくさん嗅ぎ比べて
お好みの香りを重ねて
世界にひとつだけの香りを
おつくりいただけます。
゚。゚。* ❅ *゚。゚。* ❆ ゚。゚。* ❅ *゚。゚。*
植物の香りを重ねて創る
【アロマ香水レッスン】
❄︎ 2023新年special version ❄︎
柑橘、ハーブ、花、木、樹脂など
さまざまな植物の精油を嗅ぎ比べて
お好みの香りを組み合わせて
世界にひとつの香りをご自身でブレンド。
(調香アドバイスいたします)
そのできあがった香りで
香水とロールオン香油を。
アルコールと植物オイルでは
同じブレンドでも香りかたが変わります。
その違いもお楽しみください。
〈内容〉
◯精油・アロマテラピーの基礎知識
◯新年おすすめ精油のプロフィール紹介とテイスティング
◯その他の精油のテイスティング
◯香水のテーマ決め
◯調香・ブレンディング
◯香水・香油クラフト
◎アロマ香水(15ml)、ロールオン香油(10ml)、テキスト付。
〈日時〉
①1/8(日)10:00〜13:00
②1/8(日)13:30〜15:30(満席)
③1/18(水)14:30〜16:30
④1/24(火) 14:30〜16:30
⑤1/29(日) 14:30〜16:30(残1席)
◎上記以外の日時のご相談承ります。
〈所要時間〉
2時間(1回完結レッスン)
①〜⑤からご希望の日時をお選びください。
〈定員〉1〜2名
〈場所〉岐阜県高山市 mino*
高山陣屋から徒歩5分、駐車場有
〈レッスン料〉¥12,000(税込)
▷受講生割(¥2,000offの¥10,000)
過去に下記の講座をmino*でご受講の方は割引有り。
・アロマ調香コーディネーター講座(旧ベーシック講座含む)
・アロマ調香スタイリスト講座
・季節に寄り添うアロマ講座
゚。゚。* ❅ *゚。゚。* ❆ ゚。゚。* ❅ *゚。゚。* ❆ ゚。゚。*
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
新年香り初め、一緒に楽しみましょう!
お待ちしております☺︎
2022/12/17
新年のはじまりに新しい学びはじめませんか?

【2023.1月開講・対面クラス】
IAPAアロマ調香コーディネーター講座のお知らせ。
植物の香りに触れる
香りをつくる
はじめの一歩の講座。
この講座は、アロマセラピーとはからはじまり
精油の選び方やアロマ調香デザインの基礎などを
3時間で学ぶことができます。
調香の実習も含まれた
初心者の方にも
楽しんでいただける講座です。
世界中から集められた確かな品質の精油を使い
私たちの心やカラダに働きかける作用を学びながら
様々な香りを体験してみませんか。
本講座は、アロマ初心者の方や
アロマ調香スタイリスト
受講を検討されている方に、
入門編としておすすめしております。
ご自宅で調香の練習ができる
アロマ調香BOX付もございます。
【アロマ調香BOX】
精油14種・調香グラス・ムエット ・スポイト・
アロマ調香ノート・専用箱(写真2枚目)
このBOX に入っている精油は
本物の香りにこだわった
IAPA 代表理事の齋藤智子氏
セレクトのオリジナル精油。
また、オリジナルレシピブックもついていて
そのレシピを参考につくることもできます。
◯アロマの香りを暮らしに取り入れたい
◯日々違う香りをブレンドして使いたい
◯今の仕事にプラスαでアロマ調香®︎を取り入れたい
◯自分のサロンやお店で使う香りを自分でつくりたい
気軽に香りを使いたい方から
お仕事で使いたい方まで
ぜひご受講ください☺︎
丁寧でわかりやすいレクチャーと
受講後のフォローにも力を入れています。
みなさんと一緒に、香りを重ねることで
広がる世界を共有していけたら嬉しいです。
—————————————————————
【対面クラス】
〈日時〉
・1/18(水)10:00〜13:00
1/7(土)までにお申し込みください。
・1/29(日)10:00〜13:00
1/18(水)までにお申し込みください。
▷ 別日程での開講も可能です。
その他の日程ご希望の場合はご相談ください。
〈受講料〉¥38,500(税込)
アロマ調香BOX無しの場合は¥22,000(税込)
▷クレジットカード、QR コード決済できます。
〈定員〉1〜3名
〈場所〉mino*3階 高山市街 駐車場有
(高山陣屋徒歩5分、JR高山駅徒歩15分)
ご予約ページはこちら↓
https://minoaroma.com/reservation/event/
〈オンラインクラス〉
こちらも随時受付しています。
ご希望の日程と合わせて
お気軽にお問い合わせください。
◎IAPA 本部開催オンラインクラスは
1/24(火)10:00〜13:00です。
こちらは一般社団法人プラスアロマ協会へ
お問い合わせください。
https://www.iapa.or.jp/sp/index.html
—————————————————————
▶︎アロマ調香コーディネーター®︎講座受講後、
アロマ調香スタイリスト®︎講座も引き続きご受講可能です。
【アロマ調香スタイリスト講座】
▶︎土曜クラス9:30〜13:00
1/28(土)、2/4(土) 、2/18(土) 、3/11(土) 全4回
▶︎平日クラス9:30〜13:00
2/8(水)、2/22(水)、3/8(水)、3/22(水)全4回
✴︎設定以外の日程でもご相談承ります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2022/12/07
12月のアロマ調香Lab@飛騨高山のお知らせ

12月のアロマ調香Lab@飛騨高山のお知らせ❄️
アロマ調香Labは、天然の精油を使って
気軽に香りを作って持ち帰る場所♩
12/25(日)10:00〜15:00
「小屋の名は」 さんにて
( Hutte A-miu さん2階)
ご予約優先ですが、お席が空いていれば
ご予約無しで体験していただけます☺︎
ぜひアロマ調香体験しにきてくださいね♪
—————————————————
当日は、❶と❷が体験していただけます。
❶《アロマ調香Labマンスリーブレンド》
月替わりの3種類の香りから
お好きな香りをレシピに沿って
ご自身でブレンドし、サシェ等にして
お持ち帰りいただけます。
▷サシェ&ムエット2セット¥1,000(税込)
▷サシェ&ムエット1セット+ブレンド精油小瓶に20滴¥1,500(税込)
▷ サシェ&ムエット1セット+ロールオンオイル¥1,500(税込)
・ ・ ・ ・ ・
アロマ調香Labのマンスリーブレンドレシピは
アロマ調香第一人者でアロマ調香デザイナー®︎の
齋藤智子さん デザインのレシピです。
心とからだに響く香りをお楽しみいただけます✨
【12月の香り】
▪️二十四節気『大雪』
山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃です。
本格的な冬の到来で、動物たちも冬ごもりを始めます。
雪に包まれたシンと静かな夜をイメージした香り。
柑橘を重ねてあたたかみを感じる香りにしています。
▪️クリスマス
イルミネーションが灯り、街が煌めき笑顔が溢れる季節。
今年のホームパーティでは、香りでおもてなしを。
もみの木とスパイスを使ってクリスマスムードいっぱいの香り。
▪️頑張った自分に
1 年を振り返る季節になりました。
今年も頑張った、そうおもってほっと一息
そんなときにこの柑橘と森の木の香りを重ねた香りと共に深呼吸をして。
・ ・ ・ ・ ・
❷《mino*季節の香り》¥1,500(税込)
mino*オリジナルの季節の香りで
アロマミスト・ロールオンオイルから
お好みのものをお作りいただけます。
下記に簡単にご紹介しますが、
それぞれの香りの詳細は、Instagramの
ストーリーズハイライトにてご覧ください。
◯No.18「霜降」初霜の香り
清らかな香りが呼吸器系にアプローチ。空気清浄にも◎
◯No.19「立冬」stoleの香り
上質な質感を思わせる柔らかさ。心とからだを温めてくれる香り。
◯No.20「小雪」初雪の香り
ひんやり透き通った香りで、呼吸をスムーズに。
◯No.21「大雪」circulation の香り
心もからだも巡らせ、循環を促して温める香り。
◯No.22「冬至」12/22UP!
アロマが好き!香りが好き!
という方はもちろん、
アロマを仕事にしたい!など
アロマ調香を学びたい!という方もぜひ
アロマ調香体験がてら、お越しください。
ご予約やお問い合わせは、
お気軽にお問い合わせフォームからどうぞ☺︎
ご予約はこちらから↓
https://minoaroma.com/reservation/event/detail/11225