メニュー
IAPA認定講座
アロマ調香スタイリスト講座

【アロマ調香デザインの基礎を学び、精油を自由に組み合わせることができるようになる講座】
この講座は「精油を組み立てるプロ」を育てるベーシック講座です。
まず「100種類以上の香りを嗅ぎ比べる」ことが大きな特徴!
資格を持っていても、アロマブレンドが苦手というセラピストの方が多いですが
アロマセラピーは精油を使った療法。つまり、精油に対してのこだわりと
嗅ぎ分けができることは大きな力になるのではないか、そこから始まった講座です。
同じラベンダーでも産地やメーカーが異なると、香りも変わります。
そんな体験を身を以てしていただくことで、精油の選定に対して
自分の中の「香りの辞書」が増えていきます。
1種類の精油を2種類、3種類と組み合わせていくことで、
深く、複雑な香りになっていきます。
その過程、ポイント、成分を学び、なんとなくではない
「説明できる香り」を創っていきます。
香りを学び、嗅ぎ分け、どんどん実践していくブレンド調香講座です。
精油を嗅ぎ分けていく量、皆さん驚かれますが、そこがこの講座の
大切な実践の部分でもあります。
「アロマ調香スタイリスト」ライセンス取得されると、アロマ調香Lab.の運営も可能です。
内容(全12時間)
■アロマ調香デザインの基礎を学ぶ
・アロマセラピーの基礎
・アロマ調香デザインの基礎
実習1:精油の嗅ぎ分け(プロフィール作成)
実習2:アロマ調香デザイン(ブレンド実習)①②
■アロマ調香デザインの理解を深める
・アロマ調香デザインの理解を深める
・アロマ調香デザインの技術とヒントを学ぶ
実習3:アロマ調香デザイン(ブレンド実習)③④
実習4:アロマ調香デザイン⑤
受講料
115,500円(税込)
日程
少人数(1〜3名)で開講します。
こちらからご予約できます。
https://minoaroma.com/reservation/event/detail/5243
日時のリクエストも承ります。
6時間×2日、4時間×3日、3時間×4日など。
ご希望の時間帯、曜日をお知らせください。
▷お問い合わせはこちら
含むもの
受講料・テキスト・材料費・修了証
*「アロマ調香スタイリスト」ライセンス料は別途10,000円/年かかります。
▶︎初めてアロマセラピーに触れる方は、事前にアロマ基礎講座の
アロマ調香コーディネーター講座(3時間)の受講が必要となります。
アロマ調香コーディネーター講座

(旧アロマ調香ベーシック講座)
アロマ初心者の方におすすめのこの講座では、
精油の香りとともに、アロマセラピーの基本を
学んでいきます。
アロマセラピーとは?からはじまり、
精油の選び方や、アロマ調香デザインの基礎などを
3時間で学ぶことができます。
アロマ調香の実習では、
サシェ(ムエット付)とアロマミストをつくっていきます。
確かな品質なのはもちろん、香りも厳選された
tomokosaito 精油を使い、わたしたちの
心やカラダに働きかけるアロマセラピーを学びながら、
アロマ調香も体験できるおすすめの講座です☺︎
受講後、修了証を発行いたします。
アロマ初心者さんで、アロマ調香スタイリスト講座を
検討中の方にもおすすめのアロマセラピー基礎講座です。
お気軽にお問い合わせくださいませ☺︎
—————————————————————————
IAPAアロマ調香コーディネーター講座【対面】
※オンライン(Zoom)は準備中です。
日時決定している分については、こちらからご予約できます。
https://minoaroma.com/reservation/event/detail/5244
その他の日時はご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。
〈場所〉岐阜県高山市西町69 mino*3階 駐車場有
(高山陣屋徒歩5分、JR高山駅徒歩15分)
〈受講料〉対面 ¥22,000(税込)