NARD JAPAN アロマテラピー・ベイシック

アロマ初心者の方から、アロマ経験者の方まで、どなたでもお楽しみいただける暮らしに密着したアロマクラフト講座。
ナードアロマ・アドバイザーを取得され、アロマ教室をはじめたい方にもおすすめの講座です。
全部で5コースあります。

▶︎こんな方が学んでいます

・アロマテラピーを楽しく体験したい。
・アロマテラピーを暮らしに取り入れたい。
・資格は必要ないけど、アロマを学びたい。
・アロマ・アドバイザーコースを受講検討中で、どんな雰囲気で学べるのか、まずはベイシックコースで体験したい。
・アロマ・アドバイザーを取得し、アロマ講座を開きたい。

▶︎ベイシックコースを修了後にできること

・実習でつくったクラフトで、暮らしに寄り添ったアロマアイテムを使うことができます。
・講座が終わってもテキストを見ながら、ご自身でおつくりいただくこともできます。

・ベイシック各コースを修了し、アロマ・アドバイザー資格取得後に認定登録を受けると、アロマテラピーベイシックの認定講師として活動できます。
●講師には、各コースのカードサイズの認定証が発行、全コースの認定登録をされるとさらにディプロマが発行されます。

フェイシャルスキンケアコース 全7回 

【全レッスン共通】
①アロマテラピーとは
 −1アロマテラピーとは
 −2精油(エッセンシャルオイル)とは
 −3どんな精油を選べばいい?
②皮膚の働きと構造

〈Lesson1〉クレンジングクリーム
①アロマテラピーとは…精油の取り扱い方法
②皮膚の働きと構造…ターンオーバー
③クレンジングクリームを作る
④精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、レモン、ゼラニウム・エジプト)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

〈Lesson2〉フェイシャルソープ
①アロマテラピーとは…精油の特徴と保管方法
②皮膚の働きと構造…皮脂膜と皮膚表面のpH
③フェイシャルソープを作る
④精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、ゼラニウム・エジプト、オレンジ・スイート)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

〈Lesson3〉クレイパック
①アロマテラピーとは…ケモタイプ精油と分析表
②皮膚の働きと構造…肌タイプとスキンケア方法
③クレイパックを作る
④基材を学ぶ(クレイ)
⑤ハーブウォーターを学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、カモマイル・ジャーマン、ローズマリー)
⑥基本レシピをカスタマイズ
⑦マイレシピ

〈Lesson4〉ハーブウォーターローション
①アロマテラピーとは…水蒸気蒸留法、圧搾法
②皮膚の働きと構造…メラノサイトと紫外線
③化粧水を作る
④ハーブウォーターを学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、カモマイル・ジャーマン、ローズマリー)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

〈Lesson5〉アイジェル
①アロマテラピーとは…精油とハーブウォーター
②皮膚の働きと構造…皮膚の感覚
③アイジェルを作る
④ハーブウォーターを学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、カモマイル・ジャーマン)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

〈Lesson6〉ビューティーオイル
①アロマテラピーとは…精油の様々な利用方法、精油の吸収経路
②皮膚の働きと構造…皮膚と皮膚炎
③ビューティーオイルを作る
④精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、カモマイル・ローマン、サンダルウッド)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

〈Lesson7〉リップクリーム
①アロマテラピーとは…アロマテラピーと代替療法
②皮膚の働きと構造…化粧品とは
③リップクリームを作る
④精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、オレンジ・スイート、ゼラニウム・エジプト)
⑤基本レシピをカスタマイズ
⑥マイレシピ

ボディケアコース 全6回 

【全レッスン共通】
アロマテラピーとは
①アロマテラピーとは
②精油(エッセンシャルオイル)とは
③どんな精油を選べばいい?
④精油には、こんな使い方があります。

〈Lesson1〉肩こり・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェル
①肩こりになるメカニズム
②肩こり解消術、筋肉痛の予防と解消術
③肩こり・筋肉痛緩和トリートメントジェルの作り方
④精油を学ぶ(イランイラン、バジル、ローズマリー・カンファー)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(マンダリン、ラベンダー・アングスティフォリア、ファーナス油、小麦胚芽油)
⑥マイレシピ

〈Lesson2〉冷え性緩和のためのトリートメントオイル
①体が冷えるのはなぜ?
②冷えを改善しましょう
③冷え緩和トリートメントオイルの作り方
④精油を学ぶ(マジョラム、シナモン・カッシア、レモングラス)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(サイプレス、マンダリン、カロフィラム油)
⑥マイレシピ

〈Lesson3〉リラックスのためのトリートメントクリーム
①リラックスできていますか
②自律神経を正しく働かせるために
③リラックス用トリートメントクリームの作り方
④精油を学ぶ(イランイラン、マンダリン、リトセア)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(パルマローザ、ゼラニウム・エジプト、カオリン)
⑥マイレシピ

〈Lesson4〉ダイエットのためのトリートメントクリーム
①なぜ太るの?
②痩せるために
③ダイエット用トリートメントクリームの作り方
④精油を学ぶ(ユーカリ・ディベス、サイプレス、ジュニパー)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(シナモン・カッシア、中性ジェル、小麦胚芽油)
⑥マイレシピ

〈Lesson5〉フットケアのためのトリートメントジェル
①なぜむくむのでしょう?
②むくみを軽減する方法
③フットケアトリートメントジェルの作り方
④精油を学ぶ(レモングラス、ジュニパー、ペパーミント)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(サイプレス、クリーム、ファーナス油とカロフィラム油)
⑥マイレシピ

〈Lesson6〉スキンシップのためのトリートメントオイル
①肌に触れることの意味
②ハンドトリートメントの方法
③スキンシップトリートメントオイルの作り方
④精油を学ぶ(ティートゥリー、ラヴィンツァラ、ラベンダー・アングスティフォリア)
⑤ブレンドオプションのあれこれ(カモマイル・ジャーマン、ゼラニウム・エジプト、ローズヒップ油)
⑥マイレシピ

ハウスケアコース 全5回 

【全レッスン共通】
①アロマテラピーとは
②精油(エッセンシャルオイル)とは
③どんな精油を選べばいい?
④精油の保管方法

〈Lesson1〉お掃除パウダー
①基材を学ぶ「重曹」
②お掃除パウダーの作り方
③精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、ペパーミント、レモン)
④お掃除パウダーの使い方
⑤マイレシピ

〈Lesson2〉クリーンスプレー
①汚れと臭いについて
②クリーンスプレーの作り方
③精油を学ぶ(ティートゥリー、ペパーミント、レモン)
④クリーンスプレーの使い方
⑤マイレシピ

〈Lesson3〉ワックス(木製品・革製品用)
①基材を学ぶ「ミツロウ」
②ワックスの作り方
③精油を学ぶ(ラベンダー・アングスティフォリア、ユーカリ・レモン、シダー)
④ワックスの使い方
⑤マイレシピ

〈Lesson4〉蚊よけキャンドル
①蚊とは
②蚊よけキャンドルの作り方
③精油を学ぶ(ユーカリ・レモン、ゼラニウム・エジプト、シトロネラ・ジャワ)
④キャンドルカスタマイズ(アロマキャンドル)
⑤マイレシピ

〈Lesson5〉園芸用アブラムシよけウォータースプレー
①アブラムシとは
②アブラムシよけスプレーの作り方
③ハーブウォーターを学ぶ(レモングラスウォーター、クローブウォーター、スターアニスウォーター)
④アブラムシよけ いろいろ
⑤マイレシピ

バスリラックスコース 全6回 

・Lesson1:バスフィズ
・Lesson2:ヘアパック
・Lesson3:シャンプー&コンディショナー
・Lesson4:ボディソープ / スクラブソープ
・Lesson5:ボディスクラブ(ゴマージュ)
・Lesson6:ボディパウダー

11月以降ご受講いただけます。もうしばらくお待ちください。

ヘルスケアコース 全6回

【全レッスン共通】
アロマテラピーとは
①アロマテラピーとは
②精油(エッセンシャルオイル)とは
③どんな精油を選べばいい?

〈Lesson1〉感染症予防ジェル
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈ケイヒ油〉
①感染症と微生物
 ・微生物とは ・身近な感染症 ・アロマテラピーでできること
②感染症予防ジェルの作り方
③精油を学ぶ(オレガノ、ユーカリ・ラディアタ、タイム・ツヤノール、ラベンダー・スピカ、ローレル)
④カスタマイズ&オプション(ラヴィンツァラ、ゼラニウム・エジプト、シナモン・カッシア)
⑤マイレシピ

〈Lesson2〉胃腸快調オイル
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈ハッカ油〉
①消化器系、アロマテラピーでできること
②胃腸快調オイルの作り方
③精油を学ぶ(タイム・ツヤノール、バジル、プチグレン、ペパーミント、ベルガモット)
④カスタマイズ&オプション(カモマイル・ローマン、レモン、ローズマリー・ベルベノン)
⑤マイレシピ

〈Lesson3〉痒み緩和オイル
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈ユーカリ油〉
①痒み、アロマテラピーでできること
②痒み緩和オイルの作り方
③精油を学ぶ(カモマイル・ジャーマン、ゼラニウム・エジプト、ペパーミント、ラベンダー・スピカ、ユーカリ・レモン)
④カスタマイズ&オプション(レモングラス、カモマイル・ローマン、ラベンダー・アングスティフォリア)
⑤マイレシピ

〈Lesson4〉痛み緩和ジェル
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈チョウジ油〉
①痛み、アロマテラピーでできること
②痛み緩和ジェルの作り方
③精油を学ぶ(バジル、ペパーミント、ヘリクリサム、ラベンダー・アングスティフォリア、ローレル)
④カスタマイズ&オプション(ウィンターグリーン、プチグレン、クローブ)
⑤マイレシピ

〈Lesson5〉ストレスケアのバスオイル
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈オレンジ油〉
①ストレス状態をチェックしてみよう
②バスオイルの作り方
③精油を学ぶ(イランイラン、プチグレン、フランキンセンス、ベルガモット、ラベンダー・アングスティフォリア)
④カスタマイズ&オプション(クローブ、オレガノ、レモン)
⑤マイレシピ

〈Lesson6〉ストレスケアのアロマボール
・アロマテラピーとは…日本薬局方とアロマテラピー〈テレビン油〉
①アロマとストレスは紙一重?!
②アロマボールの作り方
③精油を学ぶ(イランイラン、フランキンセンス、ベルガモット、ラベンダー・アングスティフォリア、プチグレン)
④カスタマイズ&オプション(アカマツ・ヨーロッパ、ブラックスプルース、マートル・シネオール、ホーウッド)
⑤マイレシピ

受講料

全コース1レッスン 一律 ¥4,400 taxin

・5回コース:¥22,000(ハウスケアコース)
・6回コース:¥26,400(ボディケアコース、バスリラックスコース、ヘルスケアコース)
・7回コース:¥30,800(フェイシャルスキンケアコース)

開催スケジュール

ハウスケアコース(全5回)

〈1日で全5回修了〉2024年10月16日(水)10:30〜15:30
〈2日で全5回修了〉2024年10月1日(火)&17日(木)13:00〜15:00

残席2名さま。その他日程でも承ります。
まずはお問い合わせください。

その他のコースはリクエスト開催中です。
コースやご希望の日程は、下記からご相談ください。