香りとは「最強のツール」
目に見えるところはもちろん、目に見えないところにまで
わたしたちが気づかないうちに はたらきかけてくれる、植物の香り。
その香りは、嗅ぐだけで 0.2秒で本能を司る脳に届き、
一瞬にして 心の向きを変え、からだの調子をも 切り替えてくれる。
魔法かとも思えるようなことを、天然の植物の香りは
いとも簡単にやってくれるのです。
わたしにとって、香りとは
以前は、心もからだも ちょっとしたことで、すぐ揺らいでしまっていたわたし。
そんなとき、わたしの支えになってくれたのは
自然の恵みである 精油の香りであり、アロマテラピーでした。
自然体。ニュートラル。
気取らず、飾らず、ありのままの自分でいること。
それは わたしにとって大切な、根っこの部分。
どんなときも、精油の香りが その場所まで連れ戻してくれるのです。
芳香植物から抽出された精油には、天然の香りの成分が ぎゅっと凝縮されていて、
ほんの一滴 香りを嗅ぐだけで、一瞬にして 心のモヤを晴らし、
目の前にある困りごとまで、とても些細なことに思わせてくれました。
2006年から本格的にアロマテラピーを学びはじめ
その学びを進める中で、暮らしの中にアロマテラピーがあることで、
「◯◯でなければならない」「◯◯であるべき」という
わたしの心のクセも少しずつ取れていきました。
心に波風が立ちにくくなり、心が凪いでいる時間が増えるほどに
からだの不調も和らぎ、ニュートラルな自分でいることで、
いろんなことが自然とうまく流れはじめるように。
わたしが わたしであるために欠かせない、芳香植物の香り。
それは、ただ単に いい香りがするだけなのではなく、
その香りの成分に薬効があり、古の時代から何千年もの間
世界中で利用されてきた歴史があります。
また その香りは、嗅覚を通して 本能を司る脳・大脳辺縁系に届き
無意識のうちに 自律神経系・内分泌系・免疫系に影響を与え、
現代に生きるわたしたちの心とからだのバランスをととのえてくれます。
そして、さまざまな芳香成分からなる精油の香りは
嗅ぎ比べるだけで、今この瞬間の わたしたちの心やからだが
どんな状態なのかも教えてくれるのです。
疲れ、不眠、痛み、原因のわからない不調、お肌のトラブル、
心がざわざわ落ち着かない、不安、イライラ、思うようにいかない etc
人はそれぞれ、さまざまな悩みを抱えていますが
心にもからだにも同時にはたらきかけてくれる
芳香植物の香りを使う アロマテラピーやアロマ調香を通して
自然体になる
しなやかだけどブレない
自分らしく生きる
そんなお手伝いを、全力でしていきたい。
香りを通して、もっと笑顔になる人を増やしていきたい。
それが、わたしの目標です。
わたしのこと
自然豊かで、伝統や文化が息づく飛騨高山に生まれ育つ。
子どもの頃は、おまじないや占いが大好きで、
魔法使いになりたくて、箒でどうやったら飛べるのか
魔法の杖があったら、ちちんぷいぷい とわたしも魔法を使えるのでは
なんて、真剣に思っていたことがあります。笑
ふと、何十種類の精油の小瓶を目の前に
精油をブレンドする作業は、なんとも魔女っぽいなぁ と
願いが叶ったのね と、今さらながら思うのでした。笑
現在、香りを扱うお仕事に携わっていますが、
本当のところは、匂いに敏感で 強い香りのするものが苦手でした。
アロマに出会うまでは、「香り」のしないものが好きなのだと思っていたほど。
今だからわかるのは、その苦手な「香り」とは合成香料だった、ということ。
思い返せば 子どもの頃から、春先に風に乗ってどこからともなく
ふわっとほんのり香ってくる沈丁花の香りが大好きでした。
みかんの皮を手で剥くときの、フレッシュな柑橘の香りも大好き!
わたしが好きなのは、においをマスキングする芳香剤や
体臭をごまかす柔軟剤や強い香りの香水ではなく、
やわらかくて やさしい、天然の植物の香りだったのです。
現在も、つい 息を止めてしまいたくなる強い香りが苦手です。
パーソナルスペースにだけ香るくらいの ふんわり香るぐらいが好き。
わたしに限らず 日本人は特に、香りに敏感な方が多く、
強い香りで気分が悪くなる方も多いように思います。
わたしは、そんな香りに敏感な方にも寄り添える
苦しくならない、逆に 息をするのが楽になるような
そんな心地よい 香りの使いかたや、香りのご提案をしています。
また、アロマテラピーをはじめたい方に、わかりやすく丁寧なレクチャーで
アロマの資格取得とその後のサポートも させていただいています。
講座を受けたらそれで終わりではなく、
香りを通じてつながったご縁も大切にしていきたい!と
ご受講生や卒業生の方々との フォロー会や香りのツアーなども、どんどん企画予定です。
わたしの生まれ育った飛騨高山には、たくさんの魅力があります。
観光名所の古い町並みや高山陣屋へは、サロンから徒歩5分。
ご受講やご依頼などで、遠方からお越しの際は、ぜひ観光も!
お時間が合いましたら、一緒に町並みを散策したり、お食事やコーヒータイムにも参りましょう。
みなさまとお会いできる日を楽しみにしています!
お気軽にお問い合わせください。
PROFILE
蓑 栄理 Eri Mino
mino*(MINO AROMA) 主宰
アロマテラピー講師 / アロマ調香師 / アロマセラピスト
2000年〜 理容師・エステティシャン・ネイリストの資格を取得し、
シェービング・フェイシャル・ネイルケアの小さなサロン開業。
丁寧な施術に定評あり、予約の取れない人気サロンに成長。
(2018年よりご予約多数のためリピーターさまのみ受付中)
2006年〜 アロマテラピーを本格的に学びはじめる。
協会により教えている内容が違うことに疑問を持ち、最終的に
国内三大アロマ協会(JAA、AEAJ、NARD JAPAN)すべてで学びを進める。
2015年〜 サロンと並行して、アロマ関連のお仕事をスタート。
ご依頼のあった児童館などのアロマ講座や、他業種コラボワークショップ等、数多く開催。
2018年〜 アロマ調香の第一人者齋藤智子氏のもとでアロマ調香デザイン®を学び、
IAPA認定アロマ調香デザイナー®、インストラクター、認定校として活動開始。
空間演出やノベルティ製作、パーソナル調香のご依頼の他、
オリジナルレッスンや、定期開催のアロマワークショップ等を開催。
アロマ調香コーディネーター講座、アロマ調香スタイリスト®講座も開講中。
また、IAPA本部開催のオンラインアロマ調香コーディネーター講座を担当。
2023年〜 NARD JAPANアロマ・アドバイザー認定校としても活動開始。
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースでは、わかりやすい講義に定評あり。
<所持資格>
NARD JAPAN認定アロマ・インストラクター
IAPA認定アロマ調香デザイナー®
嗅覚反応分析士
NARD JAPANアロマ・アドバイザー認定校
IAPA認定校
IAPA本部アロマ調香コーディネーター講座オンラインクラス担当
理容師
日本エステティック協会認定エステティシャン
JREC認定ネイリスト技能検定1級ネイリスト
漢方養生指導士(アドバンス)
TCマスターカラーセラピスト
〈修了課程〉
JAAアロマコーディネーター
AEAJアロマインストラクター
AEAJアロマセラピスト
ITA Program60
レスプリハーブ認定漢方医学アロマ講座